共有情報(画面イメージ)

超高齢化社会の進展により、今後ますます高齢者ケアの需要の高まりが予想される日本。地域における医療・介護サービス事業者間のICTを活用した効率の良い連携が不可欠となります。医療介護連携ソリューション「ひろがるケアネット」は診療所向け、調剤薬局向け、介護サービス事業者向けのシステムとシームレスな連携機能により、医療と介護の円滑な連携を実現します。
ログインや検索、二重入力に手間がかかるこれまでの多職種連携ツールとは異なり、既存システムから1クリックで起動ができ、患者情報をそのまま閲覧できたり、転記入力で手間なく情報連携ができる「ひろがるケアネット」は、日々の業務の中で、自然に運用することができます。
空調・消火・耐震設備を備え、電力供給ストップの可能性を限りなく低くした自社運用データセンターにて、ISMS認証(第三者認証)を取得し、高度なセキュリティ環境下で各種ガイドライン(※)に準拠した安心・安全な運用を行っています。
<ガイドライン>
■「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第4.2 版」(厚生労働省)
■「医療情報を受託管理する情報処理事業者における安全管理ガイドライン 第2版」(経済産業省)
■「ASP・SaaS事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン 第1.1版」(総務省)、「ASP・SaaSにおける情報セキュリティ対策ガイドライン」(総務省)
今まで他社の多職種連携ツールを使っていましたが、ログインや検索に手間がかかるのと、二重入力が面倒で使わなくなってしまいましたが、ひろがるケアネットでは、電子カルテから1クリックで画面が起動できるし、電子カルテに入力済の患者情報が入ってくるのでかなり便利に使えるようになりました!
これまではお薬の情報は紙でしか確認できず、いつ何を飲んだらいいのかがわかりにくかったのですが、ひろがるケアネットでは、そのとき飲む薬がわかるのはもちろんですが、飲んだ状況も先生に伝えられるので、かなり便利になりました。
<医療施設(病院・診療所・歯科診療所・薬局)の場合>
お客様種別 | 初期料金(税別) | 月額料金(税別) |
---|---|---|
当社指定の仮想専用回線(VPN)サービス「EM-Lines」*)をご利用のお客様 *)EM-Linesの利用料金が別途必要です。 |
無料 | 無料 |
上記以外のお客様 | 10,000円 | 2,000円 |
<医療施設以外の場合>
お客様種別 | 初期料金(税別) | 月額料金(税別) |
---|---|---|
当社システム(ユニケア・ネオ2、つながるケアNEXT)をご利用のお客様 | 無料 | 無料 |
上記以外のお客様 | 10,000円 | 2,000円 |
<利用環境>
・インターネット接続に必要なPC等の端末、プロバイダ契約費用、回線費用などが別途必要です。
・インターネットSSL+クライアント証明書による認証で通信をおこないます(ご自身でクライアント証明書のインストールをお願いいたします)。
・医療施設(病院・診療所・歯科診療所・薬局、等)から医療に関する情報を書き込むためには、当社が指定する仮想専用回線(VPN)サービス「EM-Lines」が必要です。
・当社が提供するもの以外の医療システム(電子カルテ・レセプトコンピュータ・電子薬歴、等)がインストールされているPC等の端末からは本サービスは利用できません。
<推奨環境>
PC: Windows7以上、Internet Explorer11以上
スマートフォン・タブレット端末:iOS10以上(safari)、Android2.3以上(Chrome)
お問い合わせ