メインビジュアル メインビジュアル

サステナビリティ

サステナビリティ基本方針

Our Vision

「今より一歩、よりよい明日へ」

EMシステムズは、「人と地球の健康に貢献し続ける」という経営理念のもと、「事業を通じた持続可能な社会の実現」を目指します。サステナビリティについての本格的な取組みにあたっては、2021年に社内組織としてSDGs推進委員会を社内で発足させ、当社が取り組むSDGsや社内課題・社外課題を見つめなおし、「今より一歩、よりよい明日へ」を合言葉に、SDGsを経営にしっかり取り入れる活動にフォーカスしました。また、サステナビリティ経営の推進にあたって重要な指標となる4つの重点課題(マテリアリティ)を2021年に新たに策定しました。
EMシステムズは、人々の安全・安心な暮らしを支え「人と地球の健康に貢献し続ける企業」として、 ステークホルダーの皆様との対話を深めながら、脱炭素社会の実現や、より一層働きやすい組織・会社づくりに取り組みます。
事業活動を通じて社会の皆様と共に、社会課題の解決を実践してまいります。

トップメッセージ

当社の経営理念の冒頭に「私たちは、人と地球の健康に貢献し続けます」という一節があります。サステナブルな社会の実現に向けて、当社がこれからも世の中になくてはならない企業となるためには、気候変動に歯止めを打つことで地球環境を守っていくことや、皆様の健康維持に企業として貢献していく事が不可欠です。
各種システム事業を通じた医療/福祉業界へのさらなる貢献はもとより、様々な社会課題の解決へのチャレンジ・貢献できる企業として、新たな挑戦を継続いたします。また、サステナブルな社会の実現のためのアクションを経営に戦略的に取り入れ、長期的な目標を立て事業を推進してまいります。
また、改めてステークホルダーの皆様に対してさらなる当社経営理念のご理解と浸透、また、 新たなブランド・アイデンティティの再構築を目的としてコーポレートブランド・ロゴ「#TX|Thanks Transformation」を策定しております。
「#TX(#Thanks Transformation)」は、「医療・介護を「#ありがとう」に変えていく」ことを合言葉とし、感謝の言葉を循環させ、従業員同士でも「それって「#TX」だね!」と明るく言い合える組織づくりを目指します。
また皆さまからも、「まさに「#TX」だ」と仰っていただける企業姿勢を実践してまいります。
EMシステムズグループ従業員が一丸となって、事業を通じた社会の課題解決を目指し、持続可能な社会の実現に向け取組みを続けてまいります。

サステナビリティ推進のための社内体制

EMシステムズでは「サステナビリティ委員会」を設置しております。役員層で構成される「サステナビリティ委員会」では主に サステナビリティ経営を進めるにあたっての検討や推進・実現方法について検討し、社長を委員長としています。

「経営戦略室」はSDGsの達成やESG各施策の実現に向けた企画やステークホルダーの皆さまへの適切な情報開示を実施しております。

SDGs推進委員会

マテリアリティ(重要課題)の 特定について

GRIスタンダードおよびSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)等の国際基準を参考にし、
戦略会議において重要課題を洗い出し、有識者へのヒアリングと討議を踏まえた上で、
2021年度にEMシステムズのマテリアリティ(重要課題)として設定しました。

マテリアリティと SDGsターゲットとの関連

マテリアリティとSDGsターゲットとの関連

マテリアリティ(重要課題)の 特定プロセス

Step1 中長期的に解決すべき経営課題または社会課題をリストアップし、ステークホルダーから見た重要課題の洗い出しにおいて重要度が高いものを選定
Step2 GRIスタンダード等、国際規格のガイドラインを参考し、策定したStep1の中長期的に解決すべき経営課題や社会課題の内容を精査
Step3 特定された重要課題について、外部有識者からの意見を踏まえ内容を調整し、複数回取締役会やグループ経営会議で討論会を開催したのちサステナビリティ分野のマテリアリティ(重要課題)を特定
GRI
※GRIスタンダードは、報告主体が経済、環境、社会に与えるインパクト(プラスとマイナスのインパクト、 外部に与えるインパクトと外部から受けるインパクトを含む)を報告し、持続可能な発展への貢献を説明する ためのフレームワーク

マテリアリティに基づく 長期目標(KPI)

マテリアリティ取り組み概要長期目標 KPI(2030 年)
1.「ありがとう」
 をつなぐインフラ
 基盤の構築
・安定したインフラとしての
 システム開発
・継続したシステム提供を
 可能とするための人財育成
・品質を担保する組織づくり
1.医療情報連携(EHR サービス)の利用件数
 6,000 施設
2.専門性を高めるための人的投資
3.品質管理機能の実効性の継続的な評価と向上
2.「ありがとう」
 をつなぐ信頼関係
 の構築
・高度なセキュリティ対応
・コーポレート・ガバナンスの強化
・ウェルビーイングの実現
1.男性育休の取得向上 育休取得率30%
2.女性管理職の比率向上 女性管理職比率30%
3.BCP 訓練の実施(年に 1 回)
4.不祥事・重大法令違反ゼロ件(継続)
5.セキュリティインシデントの
 重大事故ゼロ件(継続)
6.コンプライアンス教育の e-Learning
 受講率100%/年
7.従業員エンゲージメント調査
 エンゲージメントレーティング「A」相当
8.健康経営優良法人の認定(継続認定)
3.「ありがとう」
 をつなぐ環境への
 取り組み
・環境負荷の低減に
 配慮した製品開発
・クリーンエネルギーの活用
・環境負荷・気候変動に
 対応するリスク管理
1.当社の電気使用量と温室効果ガス
 排出量 2020 年比 50%削減
2.当社製品・サービスによる DX 効果による
 温室効果ガス排出量 2021 年比 40%削減
3.電子契約実施比率 80%(2025年)
4.「ありがとう」
 でつなぐ価値共創
・チーム医療の実現に寄与する
 システム開発
・更なる人々の健康と幸せの
 実現に寄与するサービス の提供
・政府の目指す、DX 実現への
 寄与と推進可能な人財の 育成
1.医療キャッシュレスサービス:
 チョキペイの普及件 数 10,000 施設
2.地域医療介護情報連携ソリューションを通じた
 パートナー創出(プレスリリース 5件)
3.他業種や新たなパートナーシップ・
 協業の促進(プレスリリース 10社)
4.医療分野の先進的な学術研究への支援